ブログに時系列で掲載できなかった写真を
ヒルトンのエレベーターは行き先階を押せば該当のエレベーターの番号が表示されるタイプのもの。
実際には・・・あまり賢くない。
行き先階を押しても「その階へは行けません」と表示されたり、
最大積載で乗り込んだ状態で扉が閉まるものの、全く動かずに固まった状態。
暫くして動き出すと・・・何故か28階には行かず8階まで行くと再びロビー階に。
日本製じゃないとこんなもんだ。
ダラー・レンタカーのカラカウア営業所。
長蛇の列の原因がこの「掘っ立て小屋」の営業所。
ちゃんとした事務所なら並んでもエアコン効かせればさほど苦痛じゃない。
炎天下で40分も並べば・・・
バンパーが傷だらけ。
「ロングス・ドラッグス」のハレイワ店にて。
ここは激安ドラッグ・ストアにして土産物や日用品も激安。
有名な「高橋果実」
ワイキキ・ビーチウォークにある有名な店。
とうとう食べることは無かった(通っただけ)
「アウトリガー・リーフ」前の通り。
何故か大量のトラックが駐車しており
大半が清掃関係だと思われるが???
ラニカイビーチのランドマーク。
ここから住宅街に入る。徒歩で15分ほどでビーチに辿り着く。
写真右手の方向の住宅は山側なのでこの地に住んでる住民の家。
左手は海側なので高級別荘が立ち並ぶ。
前回時には随分と売りに出されていた別荘も多かったが、今回は少なくなった(売れていた)。
ちなみに前回は売り出し価格が「200万ドル」と表記されており、今のレートだと
2億3千万か。
まぁ300万ドルクラスも普通にあるらしい。
ダイヤモンドヘッドの展望台でSNSをする奥さん。
iPhone6Plusでソフトバンクのキャリアだと、「アメリカ放題」というプランが(今はキャンペーン中で無料)自動的に付与される。
ソフトバンクが買収したアメリカのSprintモバイルのネットワークが自動に使えるというもの。
つまり日本に居るのと同じようにiPhoneが使える次第。
今までではWi-Fiルーターレンタルしてたのでかなり便利になった。
Sprint4Gだが実際は3Gでのエリアが多かった。
特にヒルトンの中が酷かったぁ。圏外も多かったのが実はヒルトン内。
それでも、ほぼ日本と同じように使えるのは便利だ。
バッテリーの減りも少なかった。
ソフトバンクで良かった。
フォート・デ・ラッシー・ビーチ
ヒルトンからワイキキ・ビーチまでの移動は実はこちらの方が早い。
ハレ・コアホテルは軍関係専用のホテル。
アメリカ陸軍博物館が見えたらワイキキ・ショアは目の前。
ネット上で話だけは聞いていたのだが、今やハワイでも韓国、中国の人間が大挙して押し寄せている。
実際、空港に降りた瞬間からハングル語のオンパレードで体感したのは中国よりも韓国の方が目立った。
それは何故か?
一様に「声がデカイ」「場所をわきまえずに電話する」「列に並ばない」
「通路の真ん中で団体が屯する」・・・
免税店でも以前にあった日本語表示が見られなくなった代わりに、中国語と韓国語の表示が目立った。
そう言えば空港での免税品渡しについて、
以前は大きなカウンターで殆どの日本人が免税品を受け取っていたけど、
今では搭乗の際に受け取るほど、今の日本人は免税品を買わなくなった。
人種差別やヘイトスピーチを容認するつもりはないが、確かに不快極まりないのは事実。民度が低すぎる人種なのだろう。
かつての日本人もそう見られていたのかもしれないが・・・
今回のホノルル旅行記はこれにて。
0 件のコメント:
コメントを投稿