2015年2月17日火曜日

2015ホノルルその4

ホノルル2日目は6時40分起床。
日の出はダイヤモンドヘッド方向ではなく街なかの方向から。
朝食(クーポン)はホテル内の軽食スタンド「プロント・ピックル」へ。
スタバのコーヒー、ゆで卵、フルーツ盛り、ジュースにマフィン(?)。
このマフィンがとてつもなく甘い!!
胸焼けして完食は不可能。

こうしてラナイで食べるのが良いけど・・・実際は日差しがキツくて部屋で食べるのが関の山。
本日はレンタカーでドライブなのでダラーの営業所まで徒歩で。
この写真はホテルのフロント・ロビー。
ホテルを出たところでトイレに行きたいと言うので近くのイリカイホテルへ。
ここは初めて足を運んだけど、意外と綺麗で外人率高い。
オンザビーチじゃなければこんなホテルもありだなぁ。

毎度お馴染みダラー・レンタカー
ハワイじゃどこのレンタカーも長蛇の列。今回もうんざりするほどの行列。
しかも後ろに並ぶ日本人の団体が「五月蝿い」「ウザイ」「声がデカイ」。
40分の待ち時間の末・・・今回はマスタングだ。
2013年モデル。
V6の4リッターSOHC。
6速ATにマニュアルモード(スポーツモード)を備えた
セレクトラックトランスミッション。

シフトレバーを2速にするとスポーツモードに切り替わり、レバーにある+-ボタンでシフトチェンジしていくタイプ。
パドルシフトではなくレバーにあるの何とも古い感じがする。
洗車したのか?と疑うほどの汚れとバンパー周辺が傷だらけ。
内装はフットと同レベルだなぁ。

でもエンジン良く回るしいい音する。
タイムラグは長いけど、アクセル踏めばそれなりに走る。

ナビは毎度お馴染みGARMIN
ドール・プランテーションでトイレ休憩。ここは皆勤賞だ。
ここは何でも高い店なので買い物はNG。

 ノースショアの街、ハレイワ・タウンへ到着。

田舎なんだけど妙に雰囲気が心地よい街。
でもクルマは渋滞、人もかなり多くなってる。
ノースショア名物「フリフリチキン
(食べてないけど)
「Kai Ku Hale」という店。
地元の雑貨屋という感じ。

ここではこの絵を購入。いい感じだわ。

何の店だか知らないけど凄く良い感じなので撮影。
いかにもノースショアって感じの風景。
夕焼けまでにサンセットビーチに向かう為、相当早めの夕食に(15時40分)
クア・アイナ」の本店。
大盛況だが店員の質は良くない。
笑顔はなく「また来やがった」という表情。

オーダーしても暫く待たされるので名前を告げてカウンターで待つ。
名前を呼ばれて確認するとアイスティーが出ていない。
「アイスティー?」
と聞くと謝りもせずにゴソゴソしてアイスティーをカウンターにドンッ!!

「仕事がイヤなら帰れや!」と言いたくなる。


ケチャップの補充に各テーブルを回って回収しているのだが、チンタラやっててなかなか戻ってこない。

程無くてしてケチャップを持ってきたと思えば黙ってテーブルに「ドンッ!!」

「客商売ナメるな!!」と言いたかった(けど言えない)。


アボカド・バーガーにチーズバーガー、フレンチ・フライにアイスティー。
これだけで22ドル28セント。
本場のバーガーはボリューム満点。さすがに美味い!!

フレンチ・フライはイマイチだった・・・

ノースショアのサンセットビーチへ到着。(16時40分)
ここは毎年、サーフィンの国際試合が開催されるビーチ。
そして夕焼けのベスト・ポイント。

大挙して夕焼けを待ってる。
いや~いい感じだ。言葉は要らない。
ホテルに戻ってブルー・ハワイで乾杯。

ノンアルコール?と思えるくらいだったけど後からちょっと来た。
ホテルのどこかしこでこんな演奏やってる。

ちょっと下手だったなぁ、クラプトンの「change the world」のカヴァー。
声が出てなかった・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿